BRICS expansion and Japan’s latent leadership in a torn Indo-Pacific

BRICSの拡大と、分断されたインド太平洋地域における日本の潜在的なリーダーシップ

分解して解説
BRICS expansion 「BRICSの拡大」:BRICSという新興経済国グループ(ブラジル、ロシア、インド、中国、南アフリカ)が規模を大きくすること。
and 「と」:二つの事柄を結びつける接続詞です。
Japan’s latent leadership 「日本の潜在的なリーダーシップ」:日本が秘めている、まだ表面化していない指導力のこと。
in 「~において」:場所や範囲を示す前置詞です。
a torn Indo-Pacific 「分断されたインド太平洋地域」:意見の不一致や対立により、まとまりを欠いている状態のインド太平洋地域。
熟語
torn Indo-Pacific 分断されたインド太平洋地域:意見の不一致や対立により、まとまりを欠いている状態のインド太平洋地域を指します。
BRICS expansion BRICSの拡大:BRICS(ブラジル、ロシア、インド、中国、南アフリカ)という新興経済国グループが大きくなることを意味します。
単語
BRICS BRICS:ブラジル、ロシア、インド、中国、南アフリカの新興経済国グループ
expansion 拡大:規模が大きくなること
and と:~と~
Japan’s 日本の:日本の
latent 潜在的な:まだ表面化していない、内に秘めた
leadership リーダーシップ:指導力
in で:~で、~において
a 一つの:一つの
torn 分断された:引き裂かれた、分裂した
Indo-Pacific インド太平洋:インド洋と太平洋を含む地域
2ヶ月前