‘Where’s the district going wrong?’: HISD’s top graduates say inequity persists in college readiness

「地区はどこを間違えているのか?」:HISDのトップ卒業生たちは、大学進学の準備における不平等が依然として存在すると言います。

分解して解説
‘Where’s the district going wrong?’ 「地区はどこを間違えているのか?」
HISD’s top graduates HISD(ヒューストン独立学区)のトップ卒業生たち
say 言う
inequity persists 不平等が依然として存在する
in college readiness 大学進学の準備において
熟語
Where’s the district going wrong? 地区はどこを間違えているのか?:問題点や改善が必要な箇所はどこにあるのかを問う。
HISD’s top graduates HISDのトップ卒業生たち:HISDという学区で特に優秀な卒業生たち。
college readiness 大学進学の準備:大学に進学するための準備ができている状態。
inequity persists 不平等が依然として存在する:不公平な状態がまだ続いていること。
単語
Where’s どこ:場所を尋ねる疑問詞。
the その:特定のものを指す。
district 地区:行政区画の一つ。
going 行く:進行中の状態を示す。
wrong 間違っている:正しくない状態。
HISD’s HISDの:ヒューストン独立学区 (Houston Independent School District) の。
top トップ:最上位、最高の。
graduates 卒業生:学校を卒業した人。
say 言う:言葉を発する。
inequity 不平等:公平でないこと。
persists 持続する:継続して存在する。
in 〜において:場所や範囲を示す。
college 大学:高等教育機関。
readiness 準備:準備ができている状態。
4ヶ月前