Talk therapy is up, and use of psych meds without therapy is down, a study finds

会話療法は増加し、療法なしの精神安定剤の使用は減少している、とある研究が示す

分解して解説
Talk therapy 「会話療法」を指します。カウンセリングなど、話すことによって精神的な問題を解決する治療法です。
is up 「増加している」という意味です。
and 「そして」という接続詞です。
use of psych meds without therapy 「療法なしの精神安定剤の使用」を指します。カウンセリングなどを行わずに薬物療法のみを行うことです。
is down 「減少している」という意味です。
a study finds 「ある研究が発見した」という意味です。この文全体の結論を示しています。
熟語
Talk therapy is up 会話療法が増加している:会話療法(カウンセリングなど)の利用が増えていることを意味します。
use of psych meds without therapy is down 療法なしの精神安定剤の使用が減少している:カウンセリングなどを行わずに精神安定剤を服用することが減っていることを意味します。
is up 増加している、上がっている:何かの量や程度が増加している状態を指します。
is down 減少している、下がっている:何かの量や程度が減少している状態を指します。
単語
Talk 会話
up 上がっている、増加している
and そして
use 使用
of ~の
psych 精神の
meds 薬(medications の略)
without ~なしで
down 下がっている、減少している
a ある
study 研究
finds 発見する
NPR
3ヶ月前