Portrait of Palestinian boy who lost both arms in Israeli strike named press photo of the year

イスラエルの攻撃で両腕を失ったパレスチナ人の少年の写真が、報道写真の年間最優秀賞に選ばれました。

分解して解説
Portrait of Palestinian boy パレスチナ人の少年の肖像:パレスチナ人の男の子のポートレート(写真)を指します。
who lost both arms 両腕を失った人:先行する「パレスチナ人の少年」を修飾する関係代名詞節です。「両腕を失った」という情報が追加されています。
in Israeli strike イスラエルの攻撃で:攻撃が行われた場所や状況を示しています。
named press photo of the year 報道写真の年間最優秀賞に選ばれました:写真がコンテストで最高の評価を得たことを意味します。
熟語
named press photo of the year 報道写真の年間最優秀賞に選ばれる
lost both arms 両腕を失った
in Israeli strike イスラエルの攻撃で
Portrait of Palestinian boy パレスチナ人の少年の写真
単語
Portrait 肖像:人の顔や姿を描いた写真、絵画などのこと
Palestinian パレスチナの:パレスチナ人、またはパレスチナに関するもの
boy 少年:若い男の子
who ~する人:関係代名詞。先行詞(ここでは "Palestinian boy")を修飾する節を導く
lost 失った:"lose"の過去形。何かを失うこと
both 両方の:二つとも、両方
arms 腕:体の部位
in ~で:場所や状況を示す前置詞
Israeli イスラエルの:イスラエルに関するもの
strike 攻撃:軍事的な攻撃
named 指名された、選ばれた:"name"の過去形。名前が付けられた、選ばれた
press 報道:ニュースや報道機関
photo 写真:写真、イメージ
the その:特定のものを指す定冠詞
year 年:1年間
3ヶ月前